9月18日 立会演説会

 本日、6時間目は、新しい生徒会役員を選出するための立会演説会及び選挙が行われました。今年は、市から実際に選挙で使われている投票箱、投票記載台を借りての選挙となりました。立合演説会では、会長、副会長、本部役員に立候補した6名が信任を得るための演説を行いました。どの立候補者もこれからの西原中学校をよりよくするための具体的な手立てを発表、推薦人は、立候補者がどのような行動をこれまでしてきており、生徒会役員にいかに相応しいか説得力のある演説を行ってくれました。新たな生徒会役員としての活躍を期待させてくれました。演説会の後は、投票。本物の記載台で信任かどうかの記入、本物の投票箱に二つ折りにした投票用紙を入れました。例年以上に厳粛な雰囲気の中、投票が進められました。

結果は、立候補者全員が新任を受け、新たな生徒会役員が決定しました。これからの約1年間の活躍が楽しみです。

  • 2025年09月18日 15:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索