1月17日 学校保健委員会
カテゴリ: 学校行事
本日は、PTA保護者の皆さんにも来校いただき、学校保健委員会が行われました。
本校職員より、新体力テスト、身体計測、保健室来室者数とその内容、給食の残菜量などの情報をもとに、本校の生徒の特長、改善点などについての報告がありました。特に、歯科検診の結果については、虫歯の処置率が100%であり、本校保護者の皆様のお子さんの健康管理への意識の高さが伺えました。本校教職員、生徒、保護者の歯に対する取り組みが評価され、さいたま市立学校歯科保健コンクールで4校が受賞した「優秀校」の1校に選ばれ、埼玉県学校歯科保健コンクールでも「入選校」に選出されました。
また、本校保健委員会の生徒からは、心の健康(自己肯定感)についてのアンケート結果についての発表がありました。結果だけでなく、自己肯定感を高めるための手立てについてもまとめられており、素晴らしい発表となりました。
最後に、本校さわやか相談員福本、スクールカウンセラー西森より「自己肯定感について考える」と題し、パネルディスカッションが行われました。自己肯定感を高めるためには、ほめることが大切であること。自己肯定感は、高くなくてはいけないものではないが、高いと楽しくポジティブに生活できること。自分のがんばりを認められる、素直に受け止められる、ありのままの自分を認められることのよさについて、大変分かりやすくお話いただきました。
次年度は、広く保護者の皆様にもご参加いただけるようご案内したいと考えております。
- 2024年01月25日 09:47