カテゴリ: 学校行事
本日、5・6時間目に新入生歓迎会が実施されました。新入生に対し、生徒会、専門員会、部活動について2、3年生が工夫を凝らして説明をしてくれました。 各部活動の発表では、それぞれの部の活動の実演に、ユーモア溢れるパフォーマンスを加える部活動もあるなど、新入生の入部への意欲高める工夫が、随所に見られました。 歓迎会の後は、部活動見学が行われました。今後、3回の仮入部を経て4月...»続きを読む
- 2023年04月14日 09:30
カテゴリ: その他
本年度の給食が開始しました。本日の献立は、赤飯、さわらの竜田揚げ、宅煮椀、礒香和えに牛乳。 給食開始を祝う赤飯。そして大振りのさわらの竜田揚げは食べ応えも十分。宅煮椀は、彩りよく、数多くの野菜を味わうことができました。大変おいしくいただきました。 栄養士さん、調理員さん、一年間どうぞよろしくお願いいたします。 »続きを読む
- 2023年04月12日 14:35
カテゴリ: 学校行事
本日は、全学年が体育館に集まり、生徒指導朝会が行われ、生徒指導主任から、昨年度から見直された校則の内容についての説明がありました。 始業式、入学式等での、「無言で集合」「無言で整列」「無言で待機」がしっかりとできている2・3年生の素晴らしさ、そしてそのよさのバトンを1年生にもしっかりと受け継いで欲しいとの話から朝会がスタートしました。 2・3年生が一言も発することなく、...»続きを読む
- 2023年04月11日 16:44
カテゴリ: 教職員
本日は、新年度の体制に合わせた職員室の席移動が行われました。席移動と一緒に3年間、机の間に設置されていた大型のアクリル板も4月1日からの新型コロナウイルス感染症対策の考え方の見直しに伴い、撤去いたしました。視界を遮っていたアクリル板がなくなり、職員室が広く感じるようになり、教職員も明るい気持ちになれた気がします。 »続きを読む
- 2023年04月11日 15:24
カテゴリ: 教職員
新年度が始まって2日目。始業式、入学式に向けた準備を進めておりますが、本日午後は、緊急対応講習会が実施されました。 すべての教職員が参加し、アレルギー対象生徒の確認、除去食提供の仕方、エピペンの使用方法。また、体育活動時等における事故対応テキスト~ASUKAモデル~をもとに、研修動画の視聴、心肺蘇生法、AEDの使用、緊急対応時の動きについてロールプレイを行いました。 ど...»続きを読む
- 2023年04月11日 15:13
カテゴリ: その他
令和5年度がスタートしました。今週1週間は準備期間となりますが、始業式、入学式は4月10日(月)となります。本年度は、13名の先生方が転退職され、11名の先生方が赴任されました。 今年は、開校40周年目を迎えます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 »続きを読む
- 2023年04月11日 15:06