カテゴリ: 2年
未来くるワーク2日目となりました。各事業所等での子どもたちの様子を見ましても、初日の緊張感も和らぎ、テキパキと一生懸命業務に取り組む姿がたくさん見られました。事業所等の方からお褒めの言葉をいただくことも多く、子どもたちの活躍を大変うれしく思っています。暑さも和らぐことなく、明日の最終日となりそうです。終了後はゆっくり体を休めるなどして、体調を整え、最後まで頑張って欲しいと願っています。 »続きを読む
- 2024年09月20日 08:22
カテゴリ: 2年
本日から2年生の職場体験、未来くるワークが始まりました。20日(金)まで、遠くは岩槻工業団地、東岩槻、岩槻文化公園から、本校の給食室、西原小と様々な場所で、多くの地元企業の皆様の御協力を得ながら活動をしています。普段の生活の中で、西原中生の姿を見かけることもあるかと思います。御協力よろしくお願いいたします。 初日ということもあり、緊張の面持ちで活動を始めた子どもたちも多かったかと思...»続きを読む
- 2024年09月19日 07:44
カテゴリ: 部活動
今朝の朝礼では、3年生の部活動引退を受け、新たに各部の部長となった2年生による部活動決意表明が行われました。 6月に行われたさいたま市中学校総合体育大会では、約7割の部活が団体戦において初戦突破等、勝利を収める素晴らしい成果を得ました。3年生の意思を受け継ぎ、9月28日から始まる新人体育大会やコンテスト、作品発表等、今後の活動への意気込みを各部長の言葉から感じ取ることができました。...»続きを読む
- 2024年09月19日 07:36
カテゴリ: その他
10月22日に開催されるさいたま市駅伝大会に向けた練習が、今週から本格化しています。今年は、男子20名、女子13名、計33名の代表選手たちが練習に汗を流しています。 朝練を中心に練習を行い、10月9日には、大会当日と同じ荒川総合運動公園内特設コースでの試走、大会当日を迎えます。昨年の結果は、男子が38位(一昨年は51位)。女子は、52位(一昨年は60位)と成績を伸ばしました。今年は、男...»続きを読む
- 2024年09月12日 08:50
カテゴリ: 2年
9月18日(水)~20日(金)にかけて行われる2年生の未来くるワーク(職場体験事業)では、岩槻区の様々な事業所の皆さんにご協力いただきます。本当にありがとうございます。 本来であれば、9月2日(月)から事前訪問を開始する予定ではありましたが、天候予測困難な台風10号の影響で2日に実施予定の事業所におかれましては、延期もしくは中止とさせていただきました。急な変更に対し、御理解、御対応...»続きを読む
- 2024年09月06日 15:13
カテゴリ: 学校行事
8月30日~9月5日は、防災週間となっています。さいたま市では、この防災週間にシェイクアウト訓練の実施を呼びかけており、本校でも本日実施しました。 シェイクアウトとは、「地震を吹き飛ばせ」という意味の造語で、アメリカの防災関係者の発案で2008年にスタートしたアメリカ発祥の防災訓練です。 避難訓練とは異なり、通常の授業中の避難指示に、その場に応じた安全確保行動「まず低く...»続きを読む
- 2024年09月04日 09:31
カテゴリ: 教職員、その他
本日より、1-3G・S科と3-1保健体育科において、2名の教育実習がスタートしました。それぞれが熱い教職への思いをもって、教育実習に臨んでくれているなと感じています。 2学期は始まったばかりではありますが、フレッシュな風が吹き込み、子どもたちとともに大きく成長することを願っています。 »続きを読む
- 2024年09月02日 14:58
台風10号の影響に伴う土日、8月31日・9月1日の部活動の中止について
カテゴリ: 部活動、その他
昨夜から大雨が続き、校庭も野球のマウンドだけが島となる一面の海のような状況です。先週より台風10号の進路、影響に関しては、注視してまいりましたが、今後の天気も先の見通しが難しい状況です。本日、学校安心メールにて登録者に連絡をいたしますが、土日の部活動については、大会等特別な事情がない場合、8月31日(土)、9月1日(日)ともに実施を中止することといたしました。また、9月2日(月)の登校につきまし...»続きを読む
- 2024年08月30日 10:18
カテゴリ: 学校行事
39日間の夏休みを終え、2学期が始まりました。始業式では、式辞にて、夢・目標をもって生活して欲しいことについてお話をしました。その後の表彰では、水泳、吹奏楽コンクール、英語弁論暗唱大会等、学校だよりでも紹介している生徒たちに、賞状が手渡されました。 最後に生徒指導主任より2学期を生活する上で、タブレット端末の扱いについて「自分の机の上に置いたままにしないこと」、「授業以外で使用する...»続きを読む
- 2024年08月28日 10:52
カテゴリ: 教職員
昨日で学校閉庁日も終わり、本日より2学期開始に向けた準備も本格化しています。本日は、教育課程(総則・道徳・総合・特活)に関する説明会の伝達研修、ゲートキーパー(子どもたちの命を守る)研修、人権(同和問題)に関する研修、生徒指導に関する研修と、様々な研修が1日を掛けて行われました。先生にとっての夏休みは、スキルアップの時間でもあります。本日の研修は、すべて2学期の学校教育の充実につながるものです...»続きを読む
- 2024年08月20日 13:50