5月10日 防犯訓練(不審者侵入を想定)

 本日は、5月2日を振替休業日としたための土曜授業日。3時間目に不審者の侵入を想定した防犯訓練を行いました。不審者の侵入を知らせる放送は、西原小学校と同じ言葉とし、小学校での不審者対応訓練の経験を生かせるようにしています。また、教職員にとっても貴重な訓練の時間となりました。バットをもち、要求を重ねる不審者に対し、どのように声を掛ければ不審者を刺激しないのか、要求にはどこまで答えればよいのか。訓練...»続きを読む

  • 2025年05月10日 11:56

5月9日 スタサプタイム

 昨年度から取組を始めた「スタサプタイム」。これは、スタディサプリというオンライン学習サービスを活用し、年15回、朝の時間を利用し、事前に配信された教科の課題に取り組むものです。  1年生にとっては、中学校で初めてのスタサプタイムとなりましたが、小学校でも利用しているサービスでもあることから、スムーズに集中して取り組んでいる姿が見られました。スタサプは、家庭学習において自分のペースで進...»続きを読む

  • 2025年05月09日 08:54

5月7日 熱中症予防講習会

 本日の放課後は、各部活動の部長、副部長が集まり、養護教諭による熱中症予防講習会が行われました。この講習会では、熱中症になりやすい条件、熱中症を予防する方法、熱中症になったときの症状、熱中症になった人への対応について、部長、副部長が理解し部員に伝達することで、熱中症とならない安全な部活動を実施することを目的として毎年実施しています。  熱中症予防のための水分補給の仕方としては、運動を始...»続きを読む

  • 2025年05月07日 16:00

4月30日 授業公開、部活動保護者会

 4月も最終日。本日は、授業公開、部活動保護者会を行いました。御参加いただきました保護者の皆様に御参加いただきましてありがとうございました。  5校時の授業公開では、本年度初の授業公開ということもあり、1年生を中心に多くの保護者のみなさまに御参加いただきました。小学校から中学校へ、お子さんの様々な成長を感じ取っていただければ幸いです。  6校時の部活動保護者会では、各部活動顧...»続きを読む

  • 2025年04月30日 15:29

4月25日 離任式

 本日は5校時に離任式が行われました。本年度、11名の先生方が転出等されましたが、5名の先生方に出席いただきました。  生徒会長からの感謝の言葉、花束が贈呈された後には、一人ひとりの先生方からお話をいただきました。お別れから1か月しか経っていませんが、懐かしさを感じながら、それぞれの先生方の近況、西原中生への思いなど、心に残るお話をいただきました。子どもたちのお話を聞く姿勢から、感謝の...»続きを読む

  • 2025年04月25日 14:00

4月22日 生徒会・任命式

 今朝の朝礼は、生徒会役員の紹介、各専門委員会前期委員長の任命式が行われました。各委員長からは、各委員会の活動紹介が行われましたが、本年度から新たに取り組む内容も多くあり、よりよい委員会活動にしたいとの思いが込められていました。引き続き、活動してく中で生まれた課題については、よりよい改善策がないか仲間と検討し、よりよい活動に進化させて欲しいと思っています。この西原中学校の益々の発展が楽しみです。...»続きを読む

  • 2025年04月22日 09:01

4月21日 避難訓練、小・中合同引渡し訓練

 本日、避難訓練及び、西原小学校との合同での引渡し訓練が行われました。前半は、緊急地震速報が流れた際の避難行動、その後の火災発生による校庭への避難について訓練をしました。どの学年も放送をよく聞き、机の下への避難行動を行うことができました。その後の校庭への避難もスムーズに行いない、約5分で避難及び人数確認を終えることができました。私も本校3年目となりますが、もっとも落ち着いた行動で避難訓練が行えた...»続きを読む

  • 2025年04月21日 15:38

4月18日 スマホ・タブレット安全教室

 本日の5時間目は、全ての生徒を対象にスマホ・タブレット安全教室が行われました。毎年、説明いただく方を変えて実施することで、指導の充実を図っています。今年は、「事例で学ぶNetモラル」という教材を作成している広島県教科用図書販売株式会社にご指導いただきました。広島県からのオンライン授業。3年生は体育館、1、2年生は各教室から視聴しました。「事例で学ぶNetモラル」の動画教材を適宜視聴しながら、ト...»続きを読む

  • 2025年04月18日 15:59

4月17日 第1回中央委員会開催

 本年度より、生徒会本部、各委員会委員長、各クラス学級委員が集まる中央委員会を実施することとしました。これは、生徒会本部、各委員会の取組等について周知を図り、各クラス学級委員を通して広めるとともに、学校生活での課題解決に向けた検討、実行など、生徒が主体となって取り組める場となります。  本日は、第1回の中央委員会が実施され、各委員の挨拶、生徒会本部、各委員会の本年度の目標や取組について...»続きを読む

  • 2025年04月17日 15:30

4月17日 全国学力・学習状況調査

 本日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。この調査は、国が児童生徒の学力の把握や改善を図るため、全国の小中学校や義務教育学校などを対象に年に1回行っているものです。本年度からは、理科がオンラインでの実施となりました。  入学以来、年々学力の向上が図られている3年生。1月に行われた市学習状況調査でも1年前と比べ、素晴らしい成果が得られています。今回の結果は7月末に公表と...»続きを読む

  • 2025年04月17日 08:58

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索